キャリアの前提と年齢ごとのルール
転職者の方とお話しをしていると、具体的な職業についてはもちろんですが、もっと根本的な「キャリアとどのように向き合っていくべきなのか」という質問もよく受けます。 そのときには、「キャリアは厳しくもあるが、楽しくもあるもの」 […]
転職活動中のみならず転職後もキャリアに伴走し、一人一人が最大限のパフォーマンスを発揮できる環境を作ります。
もう一つ成果を挙げられた要因として、奥井さんに私の右腕となるようなメンバーをアサインいただけたことも大きかったです。課題解決力に優れたファーム出身者を迎えたことで、事業推進力が大幅に向上しました。さらに、彼が『事業会社で成功するんだ』という強い意志を持っていたこともあり、ストレッチの効いた課題にも果敢に挑戦してもらえました。
他のエージェントの方は持ち上げてくれると言いますか、私の経歴などを褒めてくれる人が多かったのですが、奥井さんは客観的に足りていない経験や、これから伸ばしていかなければならないスキル等を正直に話してくださったことに信頼感を覚えました。 奥井さんには、現職で何をしている瞬間に喜びを感じるかといった仕事観や価値観と、私がこれまでやってきた経験やそこで得たスキルを掛け合わせた上で、キャリアの棚卸しや選択肢を整理していただけたことをよく覚えています。
転職者の方とお話しをしていると、具体的な職業についてはもちろんですが、もっと根本的な「キャリアとどのように向き合っていくべきなのか」という質問もよく受けます。 そのときには、「キャリアは厳しくもあるが、楽しくもあるもの」 […]
コンサルの特殊性①:プロジェクト型の働き方 コンサルタントのキャリア構築におけるメリットの前に、そもそものコンサルタントの働き方の特殊性、つまり特徴についてお伝えします。 まず、世の中の企業は、事業会社と支援会社に分別さ […]
コンサルティングファームのこれからを語るとき、これまでは「デジタルトランスフォーメーション(DX)」や「総合ファーム化」が主な論点とされてきました。しかし、ここに来て新たに無視できなくなっているのが「生成AI(Gener […]
デジタル化という追い風でコンサル業界は急成長を続け、それに伴って採用も加速させています。 そのような背景もあり、多くのビジネスマンにとってコンサルタントがキャリアの選択肢となることが増えてきました。 その一方で、決まった […]
ダイヤモンドオンラインの企画で、PwCコンサルティング合同会社の代表執行役CEO 安井正樹さんと対談の機会をいただきました。安井さんは、大手コンサルティングファームを経てPwCに参画し、DXやITモダナイゼーションの実行 […]
ダイヤモンドオンラインの企画で、住友商事の代表取締役の上野さんと常務の江田さんと対談する機会をいただきました。お二人ともグローバルな視点を持ち、事業戦略や採用・人事戦略について幅広く語られる姿が非常に印象的でした。 上野 […]
総合系コンサルティングファームに入社し、ITから戦略まで幅広い案件を経験。大手金融・流通業界を中心として支援。
マーケティングリサーチ企業を経て、株式会社アサインを共同設立。
事業会社の社長やCxOクラス、コンサルファームの代表やパートナーからの戦略的に重要な案件において、
エグゼクティブから若手までの採用・組織開発まで一気通貫して支援。
当HPでキャリアに関するコラムも執筆。また各メディアへの寄稿や出演も行なっている。